【ビオセボン】から、新しい『お弁当』が発売されました。
種類は何があるのか?おいしいのか?試してみました!
【ビオセボン】のお弁当の種類は?
ビオセボンのお弁当がパワーアップ✨「日本のおいしいもの」が詰まったお弁当をはじめ、ヴィーガン対応や低糖質の日替わり弁当など個性豊かなラインナップを揃えました🥗🍱🌟
ラインナップと新しいお弁当たちに込められたストーリーを紹介しています😊続きは👉https://t.co/QoBCRKb5Vi pic.twitter.com/RfBcy6xOYO
— Bio c’ bon ビオセボン (@Bio_c_Bon_Japon) June 25, 2020
【ビオセボン】からでた新しいお弁当たちは、旬の美味しいものが詰まったお弁当に加え、珍しいヴィーガン対応や低糖質の日替わり弁当なども揃っています。
【ビオセボン】ならではの有機・減農薬素材を使ったものなど、体にも優しい素材が詰まっています。
越田商店 鯖の文化干し弁当1045円
1年の中で脂が一番乗っている日に採れた鯖だけを選んで使っているというこだわりのお弁当。
その脂がのった鯖を、さばいた後の鯖を漬けておく『つけ汁』で味付けした、味わい深い贅沢なお弁当。

脂がのっているのに、パクパク食べられる!
\レンジで簡単!京のごちそう/
ヴィーガン対応のお弁当
ベジ豆腐ハンバーグ弁当 1012円
豆腐を使ったハンバーグなのに、満足度が高いお弁当(^^)
ベジビビンバ弁当 979円
有機、減農薬の野菜が中心に使われているのに、しっかりとスパイスがきいたお弁当。

ピリ辛のスパイスがきいているので、食が進みます♪
有名な水どころの近くの農家さんでおいしい水を使ってできた有機のお米を使用。
目にも鮮やかなお弁当です♪
\植物性たんぱくで作った冷凍大豆唐揚げ/
日替わりおかずの低糖質シリーズ
ザ・低糖質弁当 チキンのハーブグリル 1045円
(糖質50g以下、タンパク質20g以上、玄米ご飯60g)
糖質少なめで、バランスの良い食事がとれる!

野菜たっぷり、ご飯は少なめが嬉しい♪
この低糖質シリーズ、おかずは日替わりの肉・魚などに変わるそう。
腹持ちをよくするために、ミネラル豊富な玄米+動物性タンパク質と植物性タンパク質のバランスが考えられていて、満足感も高いそう。
もちろん野菜も多く、野菜を多くとりたい方にも嬉しい!
\ラーメンでダイエット?!/
エスニックサラダ、ビーンズと鯖のサラダ、ビーガンサラダ、蒸し鶏サラダ 全て各858円
有機野菜を中心としたサラダ4種類。新鮮な野菜がたっぷりと入っていて、一皿で満足できます!ベジタリアンの方にもオススメ♪
減農薬などに取り組む国内生産者さんの素材を使っているというこだわりも。
エスニックサラダ 858円
ドレッシングつきなのが嬉しい♪
タイ料理のヤムウンセンをアレンジしていて、たっぷりの有機・減農薬野菜を使用しているため、ボリュームたっぷりで満足感があります(^^)

さっぱりしてるため暑い夏にぴったり!
ビーガンサラダ
ヴィーガンに対応したサラダ。
【ビオセボン】の『お弁当』まとめ
【ビオセボン】の『お弁当』はどれも体に優しい物、安全な物を使っているため、とても安心して食べられます。
しかもヘルシーなものが多く、おまけに満足感も高いです。
お弁当にしては少し高めですが、週に何回と決めて定期的にとると、体にも良いかもしれませんね(^^)
コメント