【川崎大師(平間寺)】の除夜の鐘はいつから?混雑状況は?

イベント情報
スポンサーリンク

もうすぐ年末ですね。

せっかくなら近くで除夜の鐘をききたい!
という方も多いのではないでしょうか?

今回はパワースポットとしても有名な
【川崎大師(平間寺)かわさきだいし
へいけんじ】の情報をお伝えします。

スポンサーリンク

【川崎大師(平間寺)かわさきだいし
へいけんじ】の除夜の鐘はいつから始まる?

川崎大師(平間寺)では、大晦日に除夜法楽
が修行されます。

鐘楼堂での法楽の後、元旦0時から除夜の鐘が
108回つかれます。

108つの煩悩を消し去る除夜の鐘です。

【川崎大師(平間寺)】の除夜の鐘の
混雑状況は?

年越しカウントダウンをしようとする人たちで
とにかく大混雑します!

午後10時~午前2時の時間帯は、3時間以上
待つことも(>_<) 冬の夜ということで、十分に防寒していく 必要がありそうです。

【川崎大師(平間寺)】のご利益は?

川崎大師は、厄除けのお大師さまとして
親しまれ、家内安全、商売繁昌、交通安全など
のご利益があることで知られています。

厄除け大師と強力な護摩祈祷(ごまきとう)
で知られ、日本屈指の清浄な霊的環境が
整えられています。

霊能者や占い師・ヒーラーなど
スピリチュアルを本業とする人達も、
自身の霊的環境を整えるために、護摩祈祷を
受けに訪れています。

強力なお祓い(災厄除け、願望成就)や
心身の浄化・健康運アップなどのご利益が
得られるといわれています。

【川崎大師(平間寺)】の歴史

川崎大師平間寺は、災厄をことごとく
消除する厄除け大師として知られる、
初詣参拝者数全国3位の大寺院です。

成田山新勝寺・高尾山薬王院と並び、
真言宗智山派の関東三大本山で、
正式名称は『金剛山 金乗院 平間寺』です。

平安時代の1128年に、
平間兼乗(ひらまかねのり)という武士が、
夢のお告げで海から弘法大師の木像を引き上げ、
尊賢上人(そんけんしょうにん)とともに
寺を建立したのが始まりです。

厄除け大師と護摩祈祷の霊場であり、
日本屈指の清浄な霊的環境です。

宗派:真言宗智山派
ご本尊:厄除弘法大師
創建:1128年(大治3年)
寺格・札所等:真言宗智山派大本山
        関東八十八箇所特別霊場
        関東三十六不動7番
        新四国東国八十八箇所1番
        京浜四大本山
総本山:智積院(京都)

【川崎大師(平間寺)】の除夜の鐘の
開催日時、場所

開催日時:2019年12月31日
除夜法楽23:45~
除夜の鐘0:00~
開催場所:神奈川県川崎市 川崎大師平間寺
お問い合わせ:川崎大師平間寺
044-266-3420
関連ホームページ:
http://www.kawasakidaishi.com/

【川崎大師(平間寺)】のアクセス

アクセス:京浜東北線「川崎駅」から
京急「京急川崎駅」に乗り、
京急大師線「川崎大師駅」から徒歩8分。
または京浜東北線「川崎駅」東口7番バス乗り場から
「川23系統・大師行」の川崎鶴見臨港バスに乗車し、
「大師」から徒歩8分。

駐車場:無料(交通安全祈祷殿に駐車し徒歩10分、
午前8時~午後5時)

イベント情報お出かけ情報
スポンサーリンク
yukinnkoをフォローする
ゆきんこブログ

コメント